ドラゴンの岩(Rocca del Drago)

ドラゴンの岩(Rocca del Drago)

アスプロモンテ山地の荒野の奥深く、ログーディ・ヴェッキオの近くには、グレカニカ・カラブリアを代表する神秘的で印象的な岩のひとつ、ドラゴンの岩(Rocca del Drago)があります。地元では 「Rocca tu Dracu」 と呼ばれており、この自然のモノリスは台形の形状をしており、神話のドラゴンを彷彿とさせるような自然の造形美を誇ります。

カルダイエ・デル・ラッテ(Caldaie del Latte)

カルダイエ・デル・ラッテ(Caldaie del Latte)

ドラゴンの岩からそう遠くない場所、アスプロモンテ山地の険しくも魅力的な風景の中に、神秘的な 「ミルクの釜(Caldaie del Latte)」 があります。現地では 「カッダレッディ(Caddareddi)」 と呼ばれ、これらは 7つの丸い凹みで構成された自然の地質構造であり、長年にわたる水と風の浸食によって形成されました。

アメンドレア村(Borgo dell’Amendolea)

アメンドレア村(Borgo dell’Amendolea)

アメンドレア村は、カラブリア州のコンドフーリ町に位置する古代の集落で、グレカニカ地域に属しています。この村は現在ほとんど無人となっており、アメンドレア川を見下ろす丘の上に建ち、アスプロモンテ山脈とイオニア海を望む美しい景観を提供しています。

サント・ニチェート城(Castello di Santo Niceto)

サント・ニチェート城(Castello di Santo Niceto)

サント・ニチェート城(別名:サン・アニチェート城)は、カラブリア州レッジョ・カラブリア県モッタ・サン・ジョヴァンニ町にあるビザンティン時代の要塞です。10世紀末から11世紀初頭にかけて建てられ、標高約670メートルの丘の上にあり、メッシーナ海峡を一望できます。

カシニャーナのローマ別荘 (Villa Romana di Casignana)

カシニャーナのローマ別荘 (Villa Romana di Casignana)

カシニャーナのローマ別荘は、カラブリアの最も重要なローマ時代の考古学的遺跡の一つです。カシニャーナ(RC)市のパラッツィ地区に位置し、1963年に水道建設工事中に発見され、1世紀にさかのぼります。4世紀に大規模な改修が行われ、その後5世紀に放棄されましたが、7世紀まで利用の痕跡が残っています。

サン・レオ教会(Chiesa di San Leo)

サン・レオ教会(Chiesa di San Leo)

サン・レオ教会は、カラブリア州ボヴァ市にあります。17世紀に既存の構造の上に再建され、バロック様式が特徴です。内部は一つの大きな内陣を持ち、19世紀の漆喰装飾が施されています。中央のアプスには、1582年に制作された白い大理石のサン・レオ像が安置された主祭壇があります。内陣の両側にはいくつかの小さな礼拝堂があり、その中には、ボヴァの守護聖人に捧げられた1722年に作られた礼拝堂があります。この礼拝堂には、聖人の銀製の像とその遺物が銀の棺に納められています。この教会は、地元コミュニティにとって重要な宗教的・文化的拠点です。

聖ヨハネ・テリスティス修道院(Monastero di San Giovanni Theristis)

聖ヨハネ・テリスティス修道院(Monastero di San Giovanni Theristis)

聖ヨハネ・テリスティス修道院は、カラブリア州スティラロ渓谷のビヴォンジに位置する古代の修道院です。11世紀に、イタリア・ギリシャの修道士聖ヨハネ・テリスティスに捧げられた以前の崇拝の場の上に設立され、ビザンチンとノルマン様式を融合させた建築の重要な例です。

ラミア洞窟(Grotta della Lamia)

ラミア洞窟(Grotta della Lamia)

ラミア洞窟は、イタリアのモンテベッロ・イオニコ市にある自然の洞窟で、標高約910メートルの場所に、スぺディア峡谷の支流に位置しています。

山賊の道(Sentiero del Brigante)

山賊の道(Sentiero del Brigante)

山賊の道(Sentiero del Brigante)は、約140キロメートルにわたる長距離ハイキングコースで、アスプロモンテ山脈とセレ山脈を横断します。このコースは、1989年にアスプロモンテ遠足グループ(GEA)によって開設され、聖ステファノの一部であるガンバリエから始まり、セラ・サン・ブルーノまたはビボンジ・スティロで終わります。

モンテペッレ山とサン・ピエトロの岩(Monte Perre e le Rocce di San Pietro)

モンテペッレ山とサン・ピエトロの岩(Monte Perre e le Rocce di San Pietro)

モンテペッレ山(Monte Perre)は、標高1,390メートルの高さを誇り、アスプロモンテ国立公園内の神々の尾根(Crinale degli Dei)の中で最も重要な山頂の一つです。この尾根は、息を呑むような景観とその岩にしがみつく雄大なオークの木々で知られています。この地域は特に鳥類観察愛好家に評価されており、秋には猛禽類の渡りを観察する絶好の場所となります。モンテペッレ山の頂上に向かう道は、標高1,220メートルのジラストロの松林から始まり、周囲の壮大な景色を提供します。

アメンドレア川(Fiumara dell’Amendolea)

アメンドレア川(Fiumara dell’Amendolea)

アメンドレア川は、イタリアのレッジョ・カラブリャ州にある川で、アスプロモンテ国立公園内に位置しています。モンタルトの近く、標高約1805メートルで源を発し、約68キロメートルを流れた後、コンドフリの近くでジョニア海に注ぎます。